<aside> 💡 このページでは、企業側から送付された支払通知書の確認方法についてご説明します。
この機能を利用できる権限:パートナー
</aside>
※支払通知書は、企業様が送付後、発注書に記載されている確認期限を過ぎますと、自動承認となります。(ステータスは「期日超過承認」となります。) 内容の確認が必要な場合は、必ず確認期限までにご確認ください。 確認期限を過ぎますと、自動承認されますのでご注意ください。 ※承認後も支払期日の2日前までは差し戻しが可能です。
![32eaa11c9c69898571f7aa47a1f5129b.png](<https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/bd9dd689-73cd-487c-a6de-bc2fade40a03/32eaa11c9c69898571f7aa47a1f5129b.png>)
![0c34555b24c8e98c8a6d17492d9d7de5.png](<https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/c6a816f9-a53b-4c47-85fb-252042ed1ddd/0c34555b24c8e98c8a6d17492d9d7de5.png>)
支払通知書画面の表示方法① 企業様から支払通知書が送付されますと、名前右横のベルマークに通知がございます。 ベルマークをクリックすると、「【Lansmart】支払通知書を確認してください」という通知がございますので、クリックしてください。クリック後、支払通知書ページに遷移します。
支払通知書画面の表示方法② 左メニューの「業務報告・請求」をクリックし、右上のタブを「支払通知書」に切り替え、一覧から「稼働月」「案件名」を確認し、ステータスが「確認中」になっているものをクリックします。
支払通知書承認画面にて、支払金額の確認ができます。 領収書の添付がある場合には、支払通知書左ページに表示されます。 支払通知書の金額の内訳表記はインボイス制度に適応しています。
支払通知書を承認する場合
支払通知書を差し戻しする場合
関連ガイド